
メッセンジャーアプリSignalの使い方
ARIAでは、会話内容にセキュリティが必要とされることから、LINEの代わりに「Signal」というメッセンジャーアプリを採用しています。LINE同様にメッセージ、音声通話、画像などのファイル送信が行えます。
公式サイトのアドレスは https://signal.org/ です。アンドロイド、iPhone、パソコンに対応しています。
インストール・初期設定方法:
公式から機種を選択したら「インストール」ボタンでインストールを行います。初期設定では電話番号を要求されます。これは接続認証のための手続きです。電話番号を送信すると、ショートメッセージ(SMS)で認証番号が届きます。
SMSで認証番号を確認したらSignalの設定画面に戻り、認証番号を入力します。
相手との接続方法:
接続するためには、相手もSignalをインストールし、初期設定を終えていなくてはなりません。さらに、お互いの電話番号を知っている必要があります。
まずSignalを起動すると、メッセージ一覧画面になります。インストールしたばかりはメッセージがありませんから、真っ白な画面が現れます。
相手を探すには検索(虫眼鏡)アイコンではなく、右下のペンアイコンをタップします。
すると次のような画面になります。連絡先(アドレス帳)の中で、Signalをインストールしている人が自動的に追加されます。「名前もしくは番号を入力」で検索を行うこともできます。(おそらくアドレス帳の中からの検索)
この一覧から名前をタップして、メッセージを送ることができます。接続されているかどうかテスト送信すると良いでしょう。通話を行うときはメッセージ送信画面右上の受話器マークをタップします。機種によってはSignalを一定時間起動していないと着信が遅れたり通知されなかったりすることがあるようです。
関連リンク:
メッセンジャーアプリSignal「消えるメッセージ」の使い方
メッセンジャーアプリSignal – SMSと混ざらない方法
はじめてでも安心の格安SIMのLIBMOお申込みはWebから



4件のコメント
尾崎一以
お世話になります。質問です。よろしくお願いいたします。
LINEからSIGNAL PRIVATE MESSENGERに乗り換えました。
質問1 SMSの一種という扱いですが、アプリは無料ですが、通信料はSMSのように、1回3円とか必要なものでしょうか?
質問2 LINEにはパスコードというモノでアプリ使用の前に認証が設定できましたが、SIGNALにも同じようなものがありますか?(設定をいろいろ見ましたが、どうも無さそうに思いました)
質問3 何時間かでメッセージが消える設定があるようですが、これは後で探して見ることもできないように完全に抹消されてしまうのですか?
細かいですが、教えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
Caloa Takao
ご質問にお答えします。
質問1について:NOです。Signalから料金を請求されたことはありません。ただし設定を誤ると携帯キャリアの標準SMSと混ざり、見分けがつきにくくなります。
質問2について:YESです。インストール後の初期設定で1度だけ標準SMSに届きます。再登録をパスワードでロックすることであれば、設定→プライバシー→登録ロックにあります。
質問3について:YESです。Signalの存在意義から、消去後は簡単に復元できないものと考えられます。
尾崎一以
Caloa Takao様
詳しい回答をありがとうございました。お礼が遅くなって恐縮です。
確認ですが、1で教えていただいたように、signalからの請求は無さそうですが、smsとして、1送信3円は必要なんでしょうか?
他のsmsと紛れてしまうというのはどういう意味なんでしょうか?
ご多忙中とは存じますが、また教えてくださると有り難いです。
Caloa Takao
SignalとSMSは別のもので、Signalの通信については無料です。
SMSがSignalに紛れてしまいやすい点については新しい記事に詳しく掲載しましたのでご覧ください。